2024年02月11日

休業日のご案内♪

弊社では、平日にご連絡いただけないお客様に配慮し、平日と土日を織り交ぜながら休業日を設定しております。
以下の休業日につきましては、お問い合わせやご相談への応対をお休みさせていただきます。 頂いたメールへは休業日あけ初日にご返信致します。
よろしくお願い申し上げます。

2024年2月の休業日
2月3日(土)
2月6日(火)〜2月7日(水)
2月10日(土)
2月13日(火)
2月18日(日)
2月20日(火)
2月23日(金)
2月25日(日)
2月27日(火)

2024年3月の休業日
3月2日(土)
3月5日(火)
3月10日(日)
3月12日(火)〜3月13日(水)
3月16日(土)
3月19日(火)〜3月20日(水)
3月24日(日)
3月29日(金)

2か月間の休業日を掲載しています。
posted by 象のロケット at 09:48 | TrackBack(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

ご依頼メールの例文♪

ご依頼メールを頂いた段階では、まだ作曲・編曲作業には取りかかりません。料金も発生しません。 まずはご依頼されたい内容を、どんなことでも遠慮なくご連絡ください。

ご依頼文には、下記の情報を明記してください。
1.ご依頼者の氏名、住所と連絡先電話番号

ご依頼文には、下記の情報をなるべく記入してください。
1.…な感じの曲にして欲しい。
2.…な風景や情景、…な気持ちを曲に込めて欲しい。
3.『○▽☆』この言葉を歌詞の中に含めて欲しい。(作詞を依頼される場合)
4.利用用途。 「歌手としてデビューするための持ち歌」「妻への、母へのプレゼント曲」、「企業・店舗PR、商品PR用」、「社歌・校歌・応援歌」、「映画、ドラマ、舞台音楽やテーマ曲」、「コーラス発表会用」など。

drmh.jpgご依頼文章量に制限はありませんので、作曲クリエーターにイメージがなるべく正確に伝わるようにご記入ください。 とりあえず簡単な依頼文章でご連絡されても結構です。

尚、お送りいただいたすべての情報は、弊社において、お客さまからのご依頼内容の検討、およびご依頼に基づく作曲活動にのみ使用いたします。
弊社個人情報保護方針

================
【例文1】
================
歌詞を作りました。 作曲をお願いします。 1曲全体で5分程度にしたいと思っています。 伴奏は不要です。メロディだけで構いません。伴奏コードだけはお願いします。 伴奏は将来お願いするかもしれません。
1〜3番までありますが、同じメロディの繰り返しで構いません。
歌詞は次の通りです。
『… … … …  … … … …  … … … …
 … … … …  … … … …  … … … …
 … … … …  … … … …  … … … …』
娘にプレゼントしたいと思っています。
KANさんの『愛は勝つ』のように、テンポがよくて、元気がよくて、大らかで、相手の心に響くような曲にしたいと思っています。
短めの前奏と間奏とエンディングも合わせてお願いします。
キーはあまり高くないほうがいいです。

================
【例文2】
================
魚屋を営んでいます。店名は○☆です。店内で常時流しておくテーマソングを検討しています。 ヤマダ電気さんの店内でいつもかかっているようなあんな感じですが、もう少し長めでもいいと思っています。
『どこよりも新鮮』、『どこよりも安い』、『お客さんが喜んでくれる顔を見るのが嬉しい』、『店名の○☆』これらをアピールできて、威勢が良くて心地よい音楽にしたいと考えています。
お店で流せるCDを作成してください。

================
【例文3】
================
コーラスをやっています。
自分たちで自作の合唱曲を作りたいと作詞と作曲をしましたが、いまひとつパッとしません。
これを素敵な三部合唱曲(男性1パート、女性2パート)に仕上げていただけないでしょうか?
メロディラインを思い切ってアレンジしていただいても構いません。
全体で前奏や間奏を含めて40小節の曲です。

================
【例文4】
================
約○○分の映画を制作しています。
音楽をお願いできますか?

 
posted by 象のロケット at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作曲料金♪

弊社(株)象のロケットのポリシーである“最高のサービスを、日本一の低コストでお客様に提供する”が、この『心をこめて作曲します♪』においてもしっかりと生かされています。 唯一無二のオリジナリティーに溢れレベルの高いクリエイターたちの心のこもった仕事の成果を、どこにも負けない低料金で提供します。

以下は概算の料金です。
作曲:5,000円/1小節・伴奏コード付き・譜面渡し
編曲・アレンジ:2,000円/1小節・1楽器パート・譜面渡し
実演奏:1,000円/1小節・1楽器パート・1声楽パート・録音CD渡し
作詞:5,000円/1小節

例えば、歌詞をお客様の方で準備され、それに曲をつける20小節の作曲の場合、
5,000円 x 20小節 = 100,000円
となります。

商品PR用に4小節の短い曲を作詞作曲する場合、
(5,000円 + 5,000円)x 4小節 = 40,000円
となります。

ご自身で作詞作曲された20小節の曲に、ドラム、リードギター、ベースなど3種類の楽器パートを追加する場合、
(2,000円 x 3種類)x 20小節 = 120,000円
となります。

料金は、『作曲着手』、『約1/2完了』、『完成』の3つのステップにおいて、それぞれお支払い予定金額の20%、50%、30%をお支払い頂きます。(詳細は『作曲依頼から曲の完成まで』をご参照ください。) 各ステップにおいてお支払いいただいた料金は返金されません。

上記料金の全額お支払いにより、商用利用や、CD制作・販売・演奏など、いつまでも自由にお使いいただけます。
また、ご希望であれば作曲(作詞)しましたオリジナル曲の著作権をお客様へ譲渡することも可能です。

<キャンセルについて>
お客様のご都合により作曲作業のキャンセルは可能ですが、その時点までにお支払われた料金につきましては返金されません。 またお支払い予定金額の全額がお支払い完了していない場合、弊社よりご提供致しました楽曲は、仮にその一部分であっても、また用途を問わず、お客様においてご利用はできません。

上記表示価格はすべて消費税込みの価格です。

 
posted by 象のロケット at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作曲お問い合わせ連絡先♪

(株)象のロケット 音楽事業部 『心をこめて作曲します』係

TEL:
092-586-9036
平日9時〜17時の間にお願いします。 →休業日のご案内
但し、夜間や土日であっても、職場にスタッフがいる場合は、出来るだけ電話応対いたします。

FAX:
092-586-9109

電子メール:
info@paoon.co.jp
(電子メールでご連絡される際には、お客さまからの大事なメールであることを判別するために件名欄に必ず『象のロケット』の文字を含むようにしてください。

住所:
〒816-0805
福岡県春日市千歳町2丁目149番地

会社概要

posted by 象のロケット at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作曲依頼から曲の完成まで♪

お客さまからのご依頼から曲の完成までの大まかな流れは下記の1〜8となります。

弊社専属チーフクリエイター川島孝博氏が作曲・編曲・アレンジ・作詞を総合的に監修し、最上の1曲に仕上げていきます。 曲作りの各ステップにおいて、お客様の方で修正個所やご要望などがありましたら、どんなことでも遠慮なくおっしゃってください。
    ↓  ↓  ↓
1.≪★お客様≫例文を参考に、ご依頼内容を、弊社(株)象のロケットへ電子メール、FAX、またはお電話でご連絡ください。
例文はこちら
お問い合わせ連絡先はこちら
     ↓
2.≪■弊社≫弊社よりお客様へ、詳細確認のご連絡をいたします。 必要に応じて訪問打ち合わせをいたします。 お見積りをご提示いたします。
     ↓
3.≪★お客様≫お見積りにご納得いただけましたら、お支払い予定金額の20%をご入金ください。
     ↓
4.≪■弊社≫弊社専属及び提携クリエイター(作曲家・作詞家・コピーライター)が、1曲1曲に心をこめて、曲作りをいたします。
     ↓
5.≪★お客様≫曲作りが約1/2完了した時点の出来栄えにご納得いただけましたら、お支払い予定金額の50%をご入金ください。
     ↓
6.≪■弊社≫お客様のご要望に応えながら、最上の1曲に仕上げます。
     ↓
7.≪★お客様≫曲作りがすべて完了し、出来栄えにご納得いただけましたら、お支払い予定金額の残り30%をご入金ください。
     ↓
8.≪■弊社≫完成曲をご希望の媒体に記録し、お客様へお送りいたします。商用利用や、CD制作・販売・演奏など、いつまでも自由にお使いいただけます。
また、ご希望であれば作曲(作詞)しましたオリジナル曲の著作権をお客様へ譲渡することも可能です。

pianoh.jpg
♪ 一度手掛けさせていただいた曲の、修正や編曲・アレンジ・歌詞の変更なども、特別割引き価格にて対応いたしますので遠慮なくご依頼ください。

 
posted by 象のロケット at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。